楽じゃないけど、楽しい人生を!

〜読書好きな1児の父の成長記録〜

インサイドアウト、は楽しい

本記事のまとめ

ブログの筆者が好きな自己啓発本である「7つの習慣」を読んだ感想です。

今回は7つの習慣の基本的な考えであるインサイドアウトについてご紹介。

  • インサイドアウト
    • 7つの習慣を実践する上で基本的な考えとなる原則。
    • 自らの内側・人格を変えていくことで周りも変わっていく、という考え。
    • 今現在の結果は自分がこれまで選択してきたことの結果だよ、ってこと。
    • 周囲からの刺激・出来事に対してどのように受け止めるかは自分が選択できる。

感じたこと

この章を一言で言うと自分が変われば相手も変わるということですね。

じゃあどう変わればえぇねん!という答えが「原則中心」にパラダイムを近付けることになりますが、ここで疑問。

なんやねん「原則中心」、「パラダイム」って!?と。

それを紐解いてくれるのがこの「インサイドアウト」かもしれません。ただ、

具体的な原則についてはここでは述べられていません

ん〜、どう変われば良いのか、悩めるままですね。

この章では「自分が変われば(自分が見える・感じる)世界が変わるよ」という大切さが伝われば良いのではないでしょうか。笑

一つ大切だと感じたことは、自分が変わることで世界が変わることはとても実感しやすいし、とても楽しい。

そうなんです。

インサイドアウト、は楽しいんです。

人生楽しんだもん勝ちですゎ。笑

では本の内容を紹介してきます。

インサイドアウト(本の内容まとめ)

人格を変えたら周囲の対応も自然と変わってくる。

状況を変えたければ自分が変わるしかない。

自分が変わるためには物事の見方を変えるしかない。

小手先のテクニックでその場を凌ごうして目の前の問題を解決したとしても短期的な解決にしかならず、根本的な解決にならない。

長期的に見て解決するためには自分の心の奥深くから物事に対する見方を変えていく必要がある。

アウトサイドイン

問題は「自分の外」にあるとし、「相手」が態度を改めたり変わること、いなくなることで問題が解決する、という考え方。

この方法では自分が相手に支配されることにもなり、永続的な幸福と成功をもたらされない。

個性主義と人格主義

表面的な解決方法で問題を解決する考えを個性主義と7つの習慣では表現している。

個性主義に対して人格を見直して問題を解決する考えを人格主義と表現している。

7つの習慣ではこの人格主義を土台として各習慣が成り立っている。

偉大さ

偉大さには第一の偉大さと第二の偉大さがある。

第二の偉大さとは才能に対する社会的評価

第一の偉大さとは優れた人格を持つこと

第二の偉大さを持っていても第一の偉大さに欠けている人は現代に多い。

例えば、コミュニケーション能力があるが性格に難があり心底頼ることができない人、など。

第一の偉大さに欠いていたらいずれ人間関係にひびが入ることは避けられない。

パラダイム

パラダイムとは、物事に対する見方である。

人の態度や行動やその人が持っているパラダイムによって決定される。

自分自身のパラダイムを理解し現実と擦り合わせるほど自分自身の行動に責任(納得感)を持つことができる。

また、他の人の意見に耳を傾け、その人のパラダイムを受け入れることで自分自身を客観的に見ることができ、考え方・視野が広がる。

パラダイムシフト

一般的に、これまでの常識を覆し新しい考えや常識が生まれることを「パラダイムシフト」と呼んでいる。

コペルニクスの地動説とかは一種のそれである。

これは自分自身のものの見方・考え方にも通ずるものがある。 なぜなら、人の態度や行動はその人の考え方・パラダイムによって決定される為、その人が変わるためにはパラダイムを変える(=パラダイムシフト)をする必要があるから。

人生に衝撃的な出来事があった際に起こることが多い、とのこと。

例えば大切な人が難病で亡くなったことをきっかけに難病を治すために医者を目指したり、「人との出会いは一分一秒大切にしていこう」と決心するなど。

原則

パラダイム・物事の見方をどのように変えていけば良いのか?というと、原則中心に考えることである。

原則とは持っているリンゴを話したら地面に落ちるような自然法則を人間関係や人生レベルにしたものである。

原則は手法ではなく、価値観とも異なる。

  • 原則の種類
    • 公正
    • 誠実
    • 正直
    • 人間の尊厳
    • 奉仕
    • 貢献
    • 本質
    • 美徳
    • 可能性
      • 成長
    • 忍耐
    • 養育
    • 励まし

私たちのパラダイムをこれらの原則・自然の法則に近付けるほど個人の効果性、人間関係の効果性に計り知れない影響を与える。

全てのパラダイムを原則中心に考えることで人生を効果的に生きることができる。


ここまで読んでいただきありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

インフルエンザに

会社の人がインフルエンザにかかった、とのこと。日曜日や月曜日も同じ空間にいたからもしかしたら菌を持ってるかも…。

R1、ご飯をたくさん食べる、葛根湯、手洗いうがい、睡眠。

特に手洗いは重要、とのこと。どこかに触った拍子で菌をもらってそのまま手洗いせずにお菓子とか食べたらそのまま口の中へ菌が…。そこから感染する。

 

みんな気を付けよう!

 

帰宅したら手洗い。会社に着いたら手洗い。

 

 

さて、今日は自分の技術力及び自信のなさに悔いが残る1日でした。

担当している仕事がお客様に渡せるような最低限のクオリティになってきたので、納期が迫っているプロジェクトの手伝いを…と思ったが、この短い納期で経験が浅いPHPWordPressで製品を作ることに自信を持てず…それを伝えたらいまの仕事をよりしっかり仕上げてください、とのこと。

仕事を頼む側からしたらそうですよね。納期迫ってるのに経験が浅い人に任せるほど余裕はないのが手にとるように伝わってくるもの。

 

1ヶ月JavaScriptやり続けて、やっと大枠が少し見えてきたぐらいやのに。自分にもっとPHPでの開発経験があれば自信持って

「はい、やらせてください!」

って言えたんだろうな…と。

焦るな、急げ。みんなの力になりたいけども、焦って手を差し伸べたら逆に迷惑になってしまう。

年末年始で少し自信をつけられるように勉強、個人開発しよう。と思わせられた1日でした。

 

とりあえずいまは目の前の仕事を期待されている以上のものにしあげる!

目の前のものをなぎ倒して行こ!!!

 

 

ということでみなさんもインフルエンザにかからないよう、心身の体調管理に気を付けていきましょ^ ^

おやすみなさい…zZZ

 

 

入社して1ヶ月と少しが経ちました。

 お久しぶりです。

 11月から入社して1ヶ月と少し経ちました。スタートアップの会社ということもあり、規模が小さく、俗に言う「一人当たりの仕事の裁量が多い」を経験しています。

ということで、ざっくり近況報告しますね!

 

いま、楽しいか?

 楽しいです。笑

 仕事の内容だけじゃなく、会社のメンバーみんな個性的で面白い。共感能力がみんな高い。厳しさもある優しさを感じられる。尊敬する人達がたくさんいる。基本的に何事に対しても前向きな人が多くて活気がある!

 

どんな会社に入社したか。

 東京で「AIを作っている会社」でWebエンジニアとして働いています。全社員は15人弱のスタートアップの企業。

 使用している言語はいまはJavaScriptPHPWordPress

 いまの仕事は既にあるWebページの機能追加、修正。プログラミング以外の些細な仕事も自分からもっと取りに行きたい。

 

スクールで学んだことは役に立っているか?

 7ー10月に通ったスクールで学んだことは、とても役に立っています。Rubyrailsは使わないものの、コードを書く時のロジックの考え方やものづくりの順序や通信回線、やり取りの基本など。

 もっとここを学べばよかった…と感じるのはSQL周り。素のSQL文をもっと書いて慣れたかった。D.B.からデータを取り出すときの基本はSQL文。これを理解して置いた方がフレームワークなどの理解も速まるし深まりやすい。

 

入社前後で変わったことは?

 自分のキャリアプランの考えた方が変わりました。

 この会社と出会うまでは

 「汎用性の高いプログラミングの技術を習得して自分の市場価値を高めて、将来は好きな場所で好きなようにフリーランスで働けるようになりたい!」

って感じてた。

 でもいまの会社の社長と面談で話して

 「この会社の未来を共につくりたい、見届け続けたい。この会社が成し遂げようとしていることが本当に実現したらとても面白い、わくわくする!」

 という感情が芽生えた。こんな夢のある会社に出会えるとは思ってなかったからなおさら感動が大きかった。そう、すっかり会社のファンになってしまった。だから将来フリーランスになりたいとはいまは思わなくなった。

 また、「いまはエンジニアをやっているけれど将来的には〇〇になってもらうつもりです。」と言われた時はとてもわくわくした。

 エンジニアになるだけではなく、その先のキャリアとしてそういう道もあるのか。その道も学ぶことができるのか、と。

 

良いことばかりなの?

 人によって異なるからなんとも言えない。働く時間は朝が遅く、夜も遅い。周りが困っていたら手を差し出すのを厭わない。仕事だけじゃなくいろんな面でも自走力、自発性が求められる。技術力だけではなく人間力も鍛えられる。そんな働き方や職場が苦じゃない人はとても楽しいと思う。それ以外の人は少し辛いかもしれない。なお、「自分の仕事の技術不足を痛感している」は言うまでもなく感じている。

 もちろん楽しいことばかりじゃなくて大変な時もあるけど、いまの僕にとってはとてもやりがいがあり面白く充実した毎日を過ごせています。

 そんな会社や会社メンバー…そして支えてくれてる彼女に感謝、いつもありがとう。

 …なんか恥ずかしいな。笑

 

 ということで僕は元気に楽しく働いてます!

 

 近況報告はこんな感じ。他にも聞きたいことがもしあれば、なんでもどうぞ!笑

 

 明日も充実した1日にしましょ^o^

 おやすみなさい…zZZ

2回目の転職採用面接(転職活動終了?)

 こんばんは。転職活動が終了したかどうか怪しい状況の者です。

 ベンチャーの人達の感覚ってこんな感じなのか?柔軟性、スピードが早い。いろんな意味で心配になってしまう。

 

1.簡単日記

 今日はあるベンチャー企業様とカジュアル面談。「世界初のものを作る」をいうビジョンに惹かれ面白そうだと感じて、働くならこういう企業で働いてみたいな〜っていう漠然とした状態でした。

 そんな企業にWantedly経由で応募したらカジュアル面談してもらうことになった。CEOの方と広報の方の二人と。何気ない雑談から会社が扱っているAIの未来や会社の未来等をたくさんお聞きしました。そして面談の結論から言うと、11月1日から会社に来て働いてほしい、とのこと。

 

…え?

こんなことある?

 

11月1日って明々後日やん。

受け入れ体制とか大丈夫なん?

え?

どういうこと?

 

カジュアル面談の後半、ずっと面食らってた。

だんだんその雰囲気にも慣れてきて

ベンチャーって柔軟性があったり、スピード感があるって言ってたけどこんな感じなのか」

って納得し始める自分もいて少し怖かった。

まだ正式にメールや連絡が来てないから、正直に言うとまだ信じられない。

明日になったらちゃんとした内容の連絡来るかな …?そしたら安心するんやけども…。

 

2.今日の学び

 ベンチャーは柔軟性とスピード感がある。バイトを雇う感覚。バイトなんやろな。話聞いてる限りそうやろうな。

 

3.明日やりたいこと

 PHPワードプレスについて。明日はPHPを中心にこれがどんな特徴を持っていてどんなことができるのかを手を動かしながら学んでいきたいと思います。

 

4.終わりに

 いま、人生の大きな一歩を踏み出してしまった…かもしれない。

 

はじめての転職採用面接

特につまるところなく答えられたと思う。

主に聞かれたのは

  • 自己紹介(経歴より人間性重視)
  • 在職中のプログラミング学習について
  • 通ったスクールの場所(福岡校)について
  • なんで東京?
  • アプリを作るとしたらどんなものをつくりたいか
  • Java,PHPの開発経験の有無
  • 趣味は何か
  • プログラミングを学習した感想
  • 大学での研究内容について
  • 前職の退職理由
  • 仕事をやる上で譲れない3つの条件は?
  • 自分にとっての仕事のやりがいとは何か?

など。

 

社長さんと30分弱ぐらい事業についてお話ししてもらって、その後に人事の方2人と面談。

特につまることなく普通にお喋りしてたら終わった。適正試験があるって書いてあったけど特になかった。あの表記はなんやったんやろ…?

 

なんにしろ、いろんな意味で有意義な時間を過ごせた。今後の課題も見えたので収穫があってよかった!次回の面接、明日の面接に活かそう!

転職活動報告 No.0

 こんばんは。お久しぶりです。

 スクールを卒業して約23日。絶賛転職活動中でございます。今日から1日1社の面接ラッシュでございます。果たしてどうなるのか…。

 一日を振り返るために日記を習慣付けようと思います。以前みたいに一日の日記と学んだことと明日やりたいこと。読者の方がいたらその人のことを考えて為になることを中心に書きたいのですが…基本的には自分の日記となりそうです。笑

 

 

1.簡単日記

 一昨日、大阪でライブがあってみんなで揃って歌えてめちゃめちゃ楽しかった!打ち上げもいろんな方と交流して、話せて、また人脈が広がってとても有意義な時間でした。呼んでくれて本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 今日は朝、三重県の実家から東京への移動日。移動中は明日からの面接準備をしていました。会社の志望動機を考えたり、靴下や靴、履歴書や職務経歴書を準備したり…諸々!

 バス移動は時間がある時は安くて良いですね。夜行バスはさすがに体が堪えるけども、昼のバスは結構好きかも。節約にもなるから今後も使っていこう。

2.今日の学び

 今日の面接準備。

3.明日やりたいこと

 火曜日以降の企業研究、面接対策、開発、勉強、自己分析

4.終わりに

 簡単日記。これから続けることを意識して、クオリティやハードルを下げてでも続けたいと思います。